ブルグミュラー 25の練習曲 作品100 3.牧歌(パストラル) - La pastoral

子ども、初心者用の練習曲としておそらく世界で最も知られている「ブルグミュラー 25の練習曲」。練習曲というとツェルニーが思い浮かべられるますが、こちらはかなりメカニック重視の曲ばかりで面白くないとの評価もあります。そこで出てきたのがかのショパン・エチュード。練習曲としての体裁がばっちりありながら芸術性も高く現在でもピアニストが必ず通るバイブルとして世界中に知れ渡っています。ところがショパン・エチュードはちょっとそっとのレベルでは弾くことが出来ません。挑戦するには最低でもツェルニー50番以上の技術が要求されます。

練習曲もそうですがピアノの良い曲、芸術作品はどうしても高い技術力を必要とするものが多く初心者にはなかなか手が出せません。だからピアノは奥が深いとも言えますが、あるところでは敬遠される理由です。

それほど簡単な技術力で弾ける名曲って少ないです。ところが「ブルグミュラー 25の練習曲」はある意味それを成し遂げてしまった。

曲想もバラエティに富み音域、調性、拍子、強弱、テンポなどの面からも周到に計画された曲集となっています。初心者が次のステップとして入るのに丁度良いものです。

作曲者は、ヨハン・フリートリヒ・フランツ・ブルクミュラー。ドイツの音楽一家の家庭に生まれで父は、音楽家として活躍。弟は音楽の才能があり天才として名が通っていましたが残念ならが26歳で亡くなってしまいました。

ブルクミュラーは1874年68歳で亡くなったと記録されてますのでそうすると生まれたのは1806年?ショパンやリストよりちょっと年上。ロマン派の時代です。

そんな時代に有能なピアノ教師として教育作品を残すことで名を残すって凄いことです。

3.牧歌(パストラル) - La pastoral

メロディーをレガートで装飾を付けて表情豊かに弾く練習。左は和音で伴奏しますがただ鳴らすだけでなくしっかり押さえ表現します。左が押さえられてないと音が響いてきません。ピアノは弦が共鳴して音が伝わるので左の役割は重要です。最初の2小節は前奏が一オクターブに渡ります。ソシドレシの4から1に変えたときうまくポジション移動することがコツです。テーマの最初から装飾音が出てきますが慌てずレーシレ#ファミのレを十分保ってから#ファを入れるようにします。3小節目でダブル装飾音が入ります。こちらもラの音をしっかり伸ばしてからドに掛けるよにラシドと入れるときれいに入ります。9小節目で左のオクターブが出てきます。届かないときは手だけでなく肘、腕を使ってうまくポジション移動をします。

11小節目から展開部です。少し気持ちが高揚し15小節目でちょっと不安になります。左と右の掛け合いが大切です。

再びテーマに移り23小節目から一番の広がりを感じさせます。クライマックスの後、静かに終止します。最後のスタッカートはとがらないようにやさしくディミニエンドをかけて弾きます。終止音のソは十分響かせてから鍵盤を離します。


渡辺音楽教室

埼玉県志木市中宗岡にある音楽教室です。楽譜の読み方から高度な演奏法まで丁寧にやさしくお伝えします。

0コメント

  • 1000 / 1000